エコロジー
2024年06月09日

えのすいクラゲの日 117

◇調査日時
 2024年6月9日(日) 9:20~12:00
◇開催場所
 江の島周辺
◇参加人数
 16名(対象/小学生以上)
・天候/晴れ
・気温/23.7℃
・水温/22.7℃
・塩分/31‰
・潮汐/中潮(下げ)
・風向・風速/南南西 4.1m/s
・天気/くもり
・ごみ/少なめ


◇調査結果(採集したクラゲ)
・オオタマウミヒドラ
・ギヤマンクラゲ
・コツブクラゲ
・コモチカギノテクラゲ


<スタッフのひとこと>
しばらくお休みをしていたえのすいクラゲの日の再開第 1回目でした!
今回から参加対象を小学生以上に拡大しての実施となりました。
朝早くから、多くのお客さまにお集まりいただきありがとうございました。

採集場所に到着すると、目視で確認できる大きさのギヤマンクラゲを早速発見!
再開初日、幸先の良いスタートです。
えのすいトリーターからみなさまにクラゲ採集のコツをレクチャーしたあと、早速お渡しした網を入れて海水をすくっていきます。今回は初めてご参加のお客さまが多かったのですが、みなさまとても楽しそうにクラゲを採集されていたのが印象的でした。
海水をすくってプラケースに入れると、小さなクラゲが動いているのがわかります。
さて、どんな種類のクラゲが採れたでしょうか。小さなクラゲの観察は、水族館に戻ってからのお楽しみです。

採集の後は、水族館に戻って顕微鏡でどんなクラゲが取れたか観察しました。

観察セットはこんな感じ。
クラゲと一緒に海水に紛れていた微生物に関するご質問もたくさんいただきました。
クラゲ以外のご質問も、えのすいトリーターが図鑑を見ながらお答えしていきます。

今回の採集結果はこちらです。

当館で新種として発見したワタボウシクラゲが取れた! 思ったのですが、プログラム終了後によく観察したら、ワタボウシクラゲではなくオオタマウミヒドラだったとのことです。
クラゲの種類を見分けることの難しさを改めて感じました。
次回以降の採集で、ワタボウシクラゲに出会えることを期待です。
我こそはワタボウシクラゲハンター! というお客さま、ご参加をお待ちいたしております。

本日ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
次回は 7月 7日(日)に開催となります。
夏真っ盛りの開催となります。熱中症には十分気を付けてご参加ください。
季節が変わり、またどんなクラゲに出会えるか、楽しみにしております。(野上)

<トリーターのひとこと>
「みなさんが想像している採集とは違うと思います。目で見えるクラゲをすくうわけではないのです。」と最初にいっていたのに、今回は大きなギヤマンクラゲがたくさんいたので良かったです。目で見えるクラゲをすくって採集するのは、我々でもテンションが上がります。みなさんラッキーでしたね!(櫻井)

RSS